『かたらい』テーマ「タイプ1〜良心的と合理的」

久しぶりにご参加の方が多く、懐かしい再会。

4名のタイプ1の方々がご参加になり、他のタイプの方々とともに、タイプ1を象徴するキーワードが自分の中にあるか、探っていきました。

控え目に見える外見とは裏腹に、
内面では、人や場にかかわり様々な思いや考えが騒がしい状態になっている様相がある。
そんなタイプ1の実際をたくさん共有できました。

著書のための座談会にも残っていただき、ありがとうございました。


参加者の感想(抜粋)

・自分にもタイプ1っぽいところがあると思っていたけれど、今日タイプ1の方のお話を聞いて、全く違う次元で物事を捉えていることがよくわかりました。
・怒りを原動力にして生産性や質を高めることもあるし、怒りを表出する代わりに合理的に説明しようとする、タイプ1の方々は、ある意味上手に表現するところがあることを知りました。
・自分以外の同じタイプ1の方々と共感しながらお話ができ、良かったです。
・理想に向かい完璧を目指すことは、尽きることがない、追い続けるものと、改めて実感しました。

3月15日はタイプ2を予定しています。
皆様のご参加を、お待ちしています。

詳細とお申し込み

予定が合わない方、お知らせをご希望の方はコチラもどうぞ
エニアグラム関西メールマガジンに登録する

エニアグラム関西の本